狩野 ところで、2022年7月にオープンした新店舗、温momi×酸素cabinが話題だそうですね。
岡田 温momi×酸素cabinは、倉敷市で初となる温活に特化したサロンなんです。ドームサウナで汗を流した後は、もみほぐしで全身の筋肉と関節をやわらげ、さらに酸素キャビンで血中酸素濃度を上げ、血液とリンパの流れを促します。この3つを組み合わせたオリジナル唯一無二のサロンなんですよ。
狩野 私も美容と健康が大好きなので、興味をそそられますね。それぞれの特徴をさらに詳しく知りたいです。
岡田 遠赤外線ドームサウナは、顔を出して入るタイプなので乾燥が気になったり息苦しさを感じたりすることもありません。ここで脂肪を燃焼させてから、もみほぐしの施術を行います。サウナでしっかり体温を上げているので、短時間の施術でも自律神経が整ったり、老廃物の排出を促したりという効果に期待できます。仕上げの酸素キャビンは、テレビやエアコンが設置されたキャビンで血液やリンパ管、骨髄に溶け込みやすいと言われている溶解型酸素を体内に送り込みます。
狩野 なるほど。3種類の組み合わせで、一気に健康レベルを上げるわけですね。
岡田 そうなんです。温活を日常に取り入れ、基礎体温を36.5℃から37℃まで上げることで免疫力が高まると言われています。体質が改善し、疲労やケガの早期回復、ダイエット、快眠、不妊対策など、さまざまな効果が期待できるんです。また、整体などにストレッチを加えたもみほぐしは、私も現場で施術しており、好みに合わせて力も加減できるので、強めの矯正が苦手な方もご安心ください。